SSブログ

Ubuntu 8.10とAtheros社製のカードでの無線LAN [Ubuntu]

いろいろ試してみた結果、madwifiで無事解決。。。

Compizが使えないと面白みがないので、ディスプレイが逝ってしまっている「Sony VAIO PCG-TR1/P」に遊びがてら、再度Ubuntuをインストールしてみた。

今回は、やっと念願のウィンドウのプルプル感を味わうことができたが、パソコンな内臓の無線LANがどうもうまく動作しない。

相手は、Buffalo AirStationシリーズのWHR-Gで、AOSSは無効にして、WPSは有効にしていていて、セキュリティはWPA-PSK(AES)で事前共有キーを設定している状態。

電波は問題なく受信されるのだが、Network Managerにて無線ルータのESS IDを入力して、「WPA/WPA2 パーソナル」を選択し事前共有キーを入力して、「インフラストラクチャー」「DHCP有効」などを設定しても、何度も正式なキーは返されるものもエラーで接続できず。

そこで、以下のコマンドにて無線LANカードのドライバ情報を確認してみたところ、Atheros製のドライバであることが判明。
lspci | grep control

調べてみたら、「Atherosにはmadwifiが有効」という情報が多かったので、以下URLより最新のモジュールをダウンロード。

snapshots.madwifi.org

あとは管理者権限にてインストール後に、PCを再起動して再度同じようにネットワーク設定を実施してみたら、問題なく無線での接続が可能になりました。

ついでに、私の場合は自動でログインできるようにしているせいもあってか、毎回無線ネットワーク設定に対するキーリングを聞かれてくるのが面倒なので、以下より「wicd」を入手して利用することにしました。

wicd - home

これで自動ログイン後に無線も自動で有効になり、やっと快適な無線LAN環境が実現しました。


ここに至るまでに、無線の暗号方式を変えてみたり、compat-wirelessやb43-fwcutter を試してみるなど、結構手こずりました。。。
タグ:無線 ubuntu
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

nice! 0

コメント 0

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。